交通誘導警備員になるまで
- TOP
- 交通誘導警備員になるまで
会社案内
 
                    会社の入り口です。6階に本社があります。
 
                    主に電柱工事などの現場に行くことが多いです。
 
                    遠方の方も社内寮があるので安心して就業できます。
 
                    夏には、熱中症対策もばっちりです。
交通誘導警備員になるまで
                    Step 1: 応募
                    
                
                 
                    お電話かこのページの応募ボタンよりご応募ください。メールアドレスでのご連絡の際は、お名前とお電話番号の記載をお願いいたします。こちらから、折り返し、面接の日程等をご連絡させていただくことがございます。
                    Step 2: 面接
                    
                
                 
                    面接の際は、写真付きの履歴書、名前と住所の確認をお願いしております。
                    Step 3: 採用
                    
                
                採用が決定した場合、何点か書類を提出していただく必要がございます。※採用になった際に担当者よりご連絡させていただきます。
                    Step 4: 教育
                    
                
                 
                    面接が終わったらすぐ業務に入れるというと、そうではありません。3日間の研修を終えてから誘導業務に入ることができます。
                    Step 5: 現場
                    
                
                 
                    いざ現場へ
応募方法
お電話(052-323-1271)または以下の応募フォームからご連絡ください。
応募フォームへ

