ダイヤマークが見えたら徐行運転を行いましょう

  • TOP
  • [カテゴリー: ブログ]
  • ダイヤマークが見えたら徐行運転を行いましょう

 

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

気づけば11月も後半になりました。

信じられないぐらいあっという間でした💦

 

今年も残りすくなくなってまいりました。

 

みなさんお気をつけてお過ごしください😌

 

 

 

みなさん横断歩道手前はきちんと徐行運転してますでしょうか?

 

とくに「信号のない横断歩道」では注意が必要です⚠️

朝晩の暗い時間帯など、視認性が悪い状況だと事故になりやすく大変危険です。

 

⇈昼と夜の見え方。昼と違い夜は視界が狭く、歩行者を見つけづらい

 

信号のない横断歩道手前には、ダイヤマークと呼ばれるマークがあります。

 

 

ダイヤマークの意味はこの先に横断歩道又は自転車横断帯があります」。

信号のない横断歩道の50m手前にひし形の道路標識が2つペイントされています。

 

ダイヤマークが見えたら「速度をおとす」!

徐行運転・安全確認で事故0を目指しましょう。

お問い合わせ

施設警備と交通誘導警備に関するお問い合わせはこちら

TEL:052-323-1271
FAX:052-323-1401

メールでのお問い合わせはこちら