2025-11-21

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。
明日から3連休ですね
私は残念ながらいつも通り2連休です😭
今年最後の三連休!!
みなさんごゆっくりお過ごしください😌
夏型事故と呼ばれる「漫然運転」ですが、実は、この時期にも多発します

年末特有の忙しさや暖房の使用など、様々な理由で頭の中がぼ~っとしやすい時期です。
そうした状態で運転すると、信号無視やスピード違反…最悪の場合交通事故を起こす可能性も・・・。

漫然運転の対策方法
1. 体調管理

疲労や睡眠不足など、日々の体調管理は安全運転をするのにかかせません。
・最低6時間の睡眠を摂る
・適度な運動を心がける
・睡眠前のスマートフォン、飲酒は避ける
2. ゆとりをもった運転

慌てて運転すると注意力が散漫になり、事故に遭いやすくなります。
予定よりも少し早く着くイメージで、余裕を持って行動しましょう。
3. 安全運転五則

交通事故を防ぐために、運転者が守るべき基本的なルールです。
・安全速度を必ず守る
・カーブ手前はスピードを落とす
・交差点では必ず安全を確かめる
・一時停止で横断歩道の安全を守る
・飲酒運転は絶対にしない
4.コメンタリードライブ

よく、電車やバスの運転手が、「右よし・左よし」と指差しで確認していますよね。
交通の状況を声に出すことで、集中力・注意力を高める運転方法です。


