2025-10-23
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は雨☔のせいか、冬のような寒さです🥶
まだ10月ですが、コートの用意をするべきなのかもしれません…。
みなさん寒暖差にご自愛ください😌
普通自転車専用通行帯をご存知ですか?
車道の端に青色にペイントされた路面標識を見かけるようになりました。
普通自転車専用通行帯とは
普通自転車が通行しなければならない 車両通行帯
2026年4月から道路交通法の改正によって、自転車は車道を走るのが義務化されます。
普通自転車専用通行帯には、道路標示と標識が設けられています。
普通自転車専用通行帯と自動車ナビマークナビラインの違い
普通自転車専用通行帯に似た道路標示があります。
自動車ナビマーク・自転車ナビラインといって、自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するものです。
ナビマーク・・・白色の矢印に自転車のマーク
ナビライン・・・青色の矢印
自動車でも通行できる?
普通自転車専用通行帯は軽車両以外の車両はやむを得ない場合を除いて、普通自転車専用通行帯を通行することができません。
左折するため道路の右端や中央、左端による場合や工事などでやむ終えない場合以外は通行が禁止されています。
自転車ナビマーク・自転車ナビラインは法定外表示!
そのため、自動車が通行しても問題ありません。
分かりづらい場合は標識を確認しましょう ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ | ![]() |