2025-11-28

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。
来週から12月突入です🎄⛄
今年もあと少しですね!
思い残すことがないよう頑張っていきましょう🏃
みなさんインフルエンザのA型、B型の違い、わかりますか?
A型・・・38℃以上の発熱、頭痛、喉の痛み、筋肉痛、関節痛、咳、鼻水、悪寒など…
B型・・・38℃以上の発熱、頭痛、喉の痛み、筋肉痛、関節痛、咳、鼻水、腹痛、嘔吐、下痢など…
A型は、感染力が高く、流行しやすいのが特徴です。
一方B型は、腹痛、下痢・嘔吐などの消化器症状がみられます。

インフルエンザ対策
インフルエンザウイルスの生存期間は、湿度50%以上では約8時間、乾燥した空気では約24時間以上生存すると言われています。
・外出後、食前などこまめな手洗いうがい
・マスクの着用
・定期的に換気をする
・人混みをさける
マスクをすることで、感染を防ぐ、相手にうつさない、保湿をすることができるため、インフルエンザ対策にはうってつけです。
しっかりとインフルエンザ対策を行いましょう!


