2025-10-13
車を運転していれば必ず目に入る道路標識。
意味やデザインが似ている標識がいくつかありますよね。
デザインが似ていても意味が全くちがっていたり、中には間違えると事故・違反になってしまう標識も・・・。
そこで、間違えやすい道路標識をクイズ方式で作ってみました!
全部で4問あります🙌いくつ正解できるでしょうか?
第1問 この標識の違いは?
車両通行止め・・・歩行者を除くすべての車両が通行不可
駐車禁止・・・この標識がある場所は駐車不可
第2問 この標識の違いは?
ロータリーあり・・・この先ロータリーあり 侵入する車が優先
環状交差点・・・この先環状交差点あり 周回している車が優先
第3問 この標識の違いは?
一方通行・・・この先矢印の方向にしか進行できない
指定方向以外進行禁止・・・この先矢印の方向以外進行できない
第4問 この標識の違いは?
けん引自動車の高速自動車国道通行区分・・・けん引自動車は標識に 表示された通行区分に 従って通行しなければ いけない
特定の種類の車両の通行区分・・・大型貨物自動車、特定中型貨物自動車、大型特殊自動車は左から一番目の車両通行帯を 通行しなければいけない
まとめ
いかがでしたでしょうか。
標識を正しく理解し、安全運転を心がけることが大切です。
しっかりと意味を覚えて事故・違反ゼロを目指しましょう!